« カモいっぱい | トップページ | 冬至 2021 »

2021年12月19日 (日)

花の国ウィンターイルミネーション(おまけ付き)

Illumi01
イルミだけでなく
  
ここにはオマケがあるのです

三浦半島は横須賀市にある花の国という公園でこじんまりとしたイルミネーションのイベントをやっています。実はコロナ真っ盛りであちこちの年末イベントが中止となった昨年も主催の横須賀市はしっかりやってくれていたのですよ。コロナで意気消沈し世間が疲弊する昨年暮れに、せめてもの景気付けとしてささやかな明りをともしてくれた横須賀市に感謝。右へ倣えの行政施策ではなかなかできることではありません。さすが小泉進次郎の地元です。

Illumi02Illumi03Illumi04
決して派手な飾り付けではありませんがいいセンスのイルミネーションです。二人掛けのベンチを用意してあるのが憎いじゃないっすか。カップルが自撮りするにはいい素材ではあります。

さて、ここ花の国にはオマケがある。なんとゴジラのモニュメントもライトアップしてその迫力を増しているという。拝見しましょう。

Goddira02 Goddira01 Goddira03
いやぁなかなかの迫力です。昼間に見てもその迫力には圧倒されますが、夜中だとなおさら迫るものがありますね。初めてアップで撮ってみましたがその造形も凝っているのが分かります。ゴジラって耳があったのですね。まぁ噛み合わせが悪そうなお口ですこと (^_^;)

さて来週末はクリスマス。プレゼントを用意しなきゃね。

« カモいっぱい | トップページ | 冬至 2021 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

春先に行って来ました。ゴジラのライトアップはここだけの技でしょう。耳は気がつかなかった!
高圧線がリアル感を高めていて、感心しました、もうひとつ思ったのは、ゴジラ建設の寄付、協賛企業が多かったことです。自治体も企業も、金持ち。

クラウドさん、お久しぶりです。

そうですか、三浦半島までいらしたのですね。お住いのところからはけっこうな旅行だったのではないでしょうか。
ゴジラにお耳があったというのは私も今回初めて気が付きました。けっこう凝った作りなんですよね。アップにするとよく分かりますが先日手に入れたスマホカメラの写りがすごすぎて感心しております。

このゴジラは横須賀市商工会議所青年部の若手たちが名物のない横須賀になにか作ろうじゃないかとの意思に燃えて行ったプロジェクトでした。東映に対する版権の交渉は大変であったと聞いています。また協賛金を募るのも青年部員手分けしての訪問だったそうで彼らの努力の結果ですね。

全身でこのサイズのゴジラは全国でここだけだそうです。立派な名物になりましたです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カモいっぱい | トップページ | 冬至 2021 »