« 第2術科学校オープンスクール 2022 | トップページ | 富士 たそがれ時 »

2022年10月20日 (木)

街中華店のラーメン

Ramen
巷の評判は良くないですが
  
私はいいと思いますがね

海上自衛隊のオープンスクールを見学した帰り道、久しぶりにラーメンなどいただいてみた。
JR横須賀駅裏に数年前にできた大黒家というお店。若い中国系の方がやられているそうで、なぜかネットでの評判はすこぶる悪い。でも群雄割拠のこの業界で何年も続けられているのにそんなにダメなのかなと疑問も持っていました。まぁ食べてみなけりゃわからない。外れてもそれ一食で済む世界。私は評論家ではないので普通にうまけりゃオッケーです。

次郎系ラーメンなるものを頼んでみた。ラーメン次郎と言えば野菜増しだの脂濃いめだのと細かくオーダーできるのが売りだけど、このお店ではあまり日本語が通じないと聞いていたのでそのままオーダー。出てきたのは小ぶりですが次郎系の雰囲気はあります。盛りもきれいで最初のビジュアルは合格点。

Jirostyle1

でもって普通にうまいです。横須賀市の次郎系では神豚というラーメン屋さんが有名ですがスープは大黒家さんの方が醤油が効いていて好みかな。太麺はコシもあり厚切りチャーシューもトロトロで決して悪くないです。
ネットでの評価は基礎的情報を得るためにはありがたいものですが、ステマや趣向の強い人の論評などあまり当てにしてはいけないようなケースも少なくは無いと感じています。まぁ自分で感じたものが自分の評価です。

ごちそうさまでした。美味しかったですよ。激戦区での経営も大変だとは思いますががんばっていただきたいですね。

 

 

« 第2術科学校オープンスクール 2022 | トップページ | 富士 たそがれ時 »

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
ラーメンとくれば、コメントを残さないといけませんね。

九州人としては、次郎系なるものはあまり得意ではありません。が、上京した際には晩御飯に悩むことがいつもの事です。
再来週にまたまた上京するので、今回アタックしてみます。
やはり地元の方の情報はありがたい。
また美味しい店の情報お願いしますね。

九州人さん、コメントありがとうございます。

私あたりが九州に出張へ行くと食べたいものが山のように有って配分に苦労しますが、こちらに上京されるとなかなか毎晩の食事には悩むかもしれませんね。毎日ラーメン食べているわけにもいきませんし、飲み屋でつまみだけだと健康にもよろしくないですものね。

次郎系は若くないとちと厳しいかもですね。以前にM川君がこの記事にリンクを貼ってある神豚631にチャレンジしたいと言うのでスポンサーになってあげてトライしてもらいましたが、あの大食いの彼でも半分しか食べられませんでした。あれを完食するのは並の根性では足りないでしょう。

再来週から上京とのことですがご苦労様です。季節的にはお仕事に良い時期ですね。界隈の飯処は独身だけあって私などよりM川君がよく知っています。締め上げて情報をせしめて下さいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第2術科学校オープンスクール 2022 | トップページ | 富士 たそがれ時 »