インフルにはこれ
これ効きます
薬学の進歩に感謝
富士山に登った後から鈍痛と微熱が続き、こりゃいよいよやばいかなと結石の検査と一緒にPCR検査を受けるも陰性。こりゃ良かったとお家に戻るもなんだか熱が上がってきた。こりゃだめだと翌日内科に掛かるとインフルエンザのA型だと診断されました。今はPCR検査とインフルエンザの検査はいっぺんにできる検査キットがあるようですが、そこの医院はまだ別々だったのでひと手間食った感じ。今回は伏兵にやられましたがコロナじゃないならまだ許せます。
タミフル効きます。今はインフルくらいでは注射は打ってくれないけどこの薬は効きます。自宅隔離2日ほどで普通に動けるようになってきました。今日は数年ぶりの忘年会を誘われていても自宅謹慎。まったくもって残念です。
次のコロナワクチン注射も急いで予約を取りました。まだまだ注意は必要ですね。
« 新型セレナのテスト車両と再遭遇 | トップページ | アオサギ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Amazonで中古品(2023.01.15)
- パワーアップしたゴジラ(2023.01.05)
- 謹賀新年 2023(2023.01.01)
- 2022年 大晦日(2022.12.31)
- 諏訪湖のイルミネーション(2022.12.22)
やっと復活の忘年会、残念でしたね。
タミフルで元気になってもやはり欠席でしょう。女房にいつも言われていたのは「あんたは忘年会で風邪を持ち帰る」でした。それでもやりたい忘年会でした。12月は疲れも溜まっているので余計にかかりやすくまた楽しみも大きかったです。
コロナ禍のおかげで3年間一度も風邪をひかなかってのはシャクですが考えさせられます。リスクを取って楽しむか、退屈に健康に過ごすか。
投稿: クラウド | 2022年12月 2日 (金) 22時45分
クラウドさん、Fiby@謹慎中です。
忘年会の欠席は残念でしたが仕方ないです。他人様に移しては申し訳ないですものね。タミフル飲んで症状が引いても5日後に来いと言われていて、今日再度医者に出向いてドクターストップの解除に挑みます。
忘新年会はやっぱりやりたい年中行事ですよね。節目を大切にする日本的な行事ですが理屈は抜きにして出たいものです。
奥様に風邪をお土産に持って帰るのは避けなければいけないですよね。我が家でも私は隔離されていたのでカミさんは今のところ元気です。
3年間風邪もひかずっていうのはすばらしい。日頃の健康管理のたまものですね。
> リスクを取って楽しむか、退屈に健康に過ごすか。
以前は間違いなく前者でした。今は後者に傾きつつあるわたくしであります。
投稿: Fiby | 2022年12月 3日 (土) 07時12分