ブランシュたかやまスキー 2023年1月(動画付き)
八方尾根スキー場に引き続き平日スキーの二日目、同じ長野県のブランシュたかやまスキー場へ移動しました。ここは最近では少なくなったスキーヤー専用のゲレンデ。スノーボーダーに気兼ねせずに滑れるいいところです。早速てっぺんへ向かうリフトに乗ってお地蔵様へお参りに。向こうには蓼科山がきれい。反対方向を見ると前日には間近に眺めた北アルプスの山々もずらりと揃っていました。これもすばらしい。
ズームするととんがりお山の槍ヶ岳だけははっきりわかりますね。
ここは晴天率の高いスキー場で積雪は少ないですが、はっきり言って八方尾根スキー場の麓エリアなんかよりずっと雪質はまともです。もちろん八方のスケールにはかないませんが私あたりには十分な大きさなんですよね。
さてこちらでもドラえもん型カメラで動画を撮ってみました。ここの朝一番はきれいに圧雪してあるため急斜でもまっすぐに突っ込んでいけるので動画撮影には好都合だったりします。前回はロマンチックコースしか開いてなかったので今回はスラロームコースを一気に降りてリフト乗り場までの動画にしました。天気が良かったので画質だけはきれいにいけたかな。
BGMでフリーのMP3を使って尺を合わせたりテロップを入れたりする動画作りはなかなか面白い。youtuberの方々はこんなのをもっと高度に作ってご商売をされるのですね。センスのないわたくしにはまぁ無理な話ですが・・・
平日とはいえどこのスキー場もインバウンドの方々が少ないせいか空いています。これだけ空いていると毎度リフトが待っていてくれるような状態になり2日間でおなかいっぱい。しばらくスキー抜きでも過ごせそうです。
ジャイアントコースも動画編集してみました。天気がいいと動画もいい感じになります。
« 八方尾根スキー 2023年1月 | トップページ | 諏訪湖と富士山 »
「スキー」カテゴリの記事
- オグナほたかから見る日光白根山(2023.03.05)
- ジャイアントコース動画(2023.02.20)
- 野麦峠スキー場【穴場】(2023.02.01)
- リフトに乗って間違い探し(2023.01.15)
- ブランシュたかやまスキー 2023年1月(動画付き)(2023.01.13)
コメント