« 熊もいそうな丹沢 | トップページ | NEXCO中日本 新東名中津川橋/高松トンネル »

2023年10月20日 (金)

ドラレコのバッテリー交換 (70mai A800)

Top_20231020132401
ドライブレコーダーの
  
内蔵電池を交換します

ドライブレコーダーでは先駆であるかの国では、大手からガレージメーカーまでが作る星の数ほどの種類のドラレコが販売されています。日本の販売処でも中国でOEMにて作ってもらっているメーカー製品がほとんど。まぁ別にどこで作っていようともちゃんと動いて用途を満たしてくれればいいこと。高性能でお安かったらなお結構ってところですね。

私の現用は70maiというメーカーのA800という製品です。日本ではあまりなじみがないけど企画性の高さでXiaomiがスポンサーとなりスタートアップ資金の提供を受けて中国で起業した会社。ものづくりへの姿勢は日本の企業並みで、非常にまじめな製品をリリースしているのが気に入っているところ。
今の車を購入時にこれを取り付けたのでもう3年以上経過していて壊れないのも立派だが、今でも性能的には申し分ないスペックを持っている。フロントカメラは4Kの高精細録画ができるしリアカメラとの同時記録もできている。映像のダイナミックレンジも広く、GPSによる位置情報付加や時計の自動校正を加えて証拠能力としては十分なレベル。フロントカメラには後付けでCPL(偏光)フィルタを付けているのでコントラストも高いしADASもプレミアム。製品が存命の限りは使い続けたいと思っている。

そんなドラレコだがネックとなるのは内蔵のリチウムイオン電池。灼熱の直射日光にさらされるドラレコの設置環境は電池にとってはあまりにも過酷。だいたい1年、もって2年以内で電池寿命が尽きる。ただ電池が死んでも駐車監視が効かなくなるだけなので基本性能には支障がないためしばらく静観しておりました。まぁ暇なときにでも交換しようと今回電池を購入。秋の夜長の良い工作です。

以前は中国通販なら安かった補修用の電池ですが、今は輸送中の発火事件が相次ぎ普通便では送ってもらえなくなって送料が高い。予備も含めて2本を購入したが円換算で2000円を少し超えてしまった。一見どこにでもありそうな18650リチウムイオン電池風だが端部に制御基板を持ち3線式となるもので電池型番はHMC1450 になるようです。まぁ日本国内では買えるところも無いので選択肢は無く止む無し。 (後記:今では日本Amazonでも買えるみたいです。えらく高いですがね)以下次回交換時の覚えも兼ねて交換作業を記録しておきます。同様のケーシングを持つA800, A800S, A810等の機種をお持ちの方へのご参考にも。

Secretscrews

まずは液晶パネル部を分離する作業から。銘板ラベルを剥がすと隠しビスがあるので緩めます。

Point

ここが正念場です。きっちりツメで固定されている液晶パネルがある背面部を分離するのですが、マイナスドライバーでこじると傷が付くのでスマホの分解ツールを使って慎重に行います。最初に攻めるのは上の画像の位置が良さそうです。4面共にツメがあるので以下の画像を参考に。

Tume1 Tume4 Tume2 Tume3

長辺側に2か所、短辺側に3か所のツメがあります。さくっと開いているように見えますが治具を挟む隙間もぴっちりしていて挟み込むだけでも大変です。けっこう頑丈に組んでありますね。ツールを滑らして失敗するとみっともない傷が付くので自信がない場合はマスキングテープ等で養生をしておきましょう。

Mic

液晶パネルが浮けばしめたもの。ここで一気にオープンするとマイクの線をちぎってしまうことになるのでカプラーから外しておきます。

Open

めでたく液晶パネルが開けば電池のお出ましです。電池もカプラー接続ですので外せば取れます。

Compare_20231020143501

新旧の電池を比べてみました。汎用品を買ったのですがカプラー配線が長い以外は大きな違いはないようで良かったです。パテントの番号が違いますが細かいことは気にせずに・・・

Install_20231020143601 Finish_20231020143601

余長線をうまく収めれば電池交換自体は粘着で貼り付けてあるだけなので簡単ですがパネル組戻しがけっこうやっかい。パズルのように組み合わさっている各パーツを挟まないように慎重に元に戻していきます。特にフラットケーブルを挟まないようにカメラレンズ回転部の収まりに注意。マイクのカプラーを忘れずに戻した後に全てのツメをはめれば完了です。

最近はドラレコも車両メーカー純正品がありますが、お値段も高く性能的にもおおむね2世代くらい前のスペック。また車両システムの一部として組み込まれているドラレコは故障してもおいそれと単品で交換もできないしアップグレードもできない。まぁ考え方次第ですが取付もそんなに難しいものでもないし、スキルのある方は自前で好きなドラレコをスタンドアロンにて取り付けた方が幸せになれるんじゃないかと思いますねぇ。

これで当分は安泰かな。分解手順も覚えたし電池がダメになってもスペアがもう1本あるので安心。しっかり働いていただきましょう。ドラレコのお世話にならないで済むのが一番なのですがね。

 

« 熊もいそうな丹沢 | トップページ | NEXCO中日本 新東名中津川橋/高松トンネル »

くるまいじり」カテゴリの記事

コメント

電池の型番は何ですか?

りとさん、こんにちは。
型番についてですがスペアで手元にある同品のフィイルム表記では 型号:HMC1450とありますのでこれが型番でしょう。Aliexpressで型番から検索するとけっこうな量がヒットしますがやはり送料が高いです。今では日本Amazonでも見つけられましたがもっとお高いです。
以上でお役に立ちましたか?

ありがとうございます
A810の電池寿命が来たら試したいと思います

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 熊もいそうな丹沢 | トップページ | NEXCO中日本 新東名中津川橋/高松トンネル »