さるなしジャム
先日の山登りの際にお家への土産に求めてきた小谷村産さるなしジャム。彩り的には地味でしたが食べたことがないので買ってみた。ラベルも地味で地産を感じさせます。ヘビイチゴやスズメウリなど動物名を冠した名前の果実はその動物が好んで食べるようなイメージもありますが実際に猿はサルナシを食べる(YouTube)らしいですね。
中身はなんだか奈良漬みたいな雰囲気。ジャムって感じじゃないですね。一口いただいてみるとこれがまたうまい。キウイフルーツの酸味を高めて味わい深くしたような食感。ナシっていうくらいだからもっとジューシーでさっぱり味なのかと思っていましたが予想は外れました。調べるとマタタビ科の果実でやはりキウイのように栽培するらしくコクワってのも同類だとか。
パンに乗せる以外にもヨーグルトでも掛けてデザートにもなりそう。けっこうおすすめです。
« 雨飾山の生き物たち | トップページ | 日本百名山と新日本百名山 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今更の飯ごうを入手(2024.10.29)
- さるなしジャム(2024.08.10)
- 塩尻市 食堂SS 普通定食(2024.08.08)
- さわやかのハンバーグ(2024.05.21)
- 続・たぶんシイタケ(2024.03.16)
コメント