« 畳むに畳めないスキー場 | トップページ | 不便なのでスマホを買おう »

2025年3月11日 (火)

今月のくるまいじり

Mirror01
ネタもないので
  
こつこつとやっております

年度末の3月に入ってあれやこれやと公私に動いている関係でブログも滞っておりました。まぁ健康に生きていることには感謝せねばなりませんね。
先日ルームミラーを替えました。純正品に被せるワイドミラーなどは好きではないところへもってきてアイサイトのカメラ動作に干渉する可能性があって過去使っていませんでした。でももう少しワイドな視界が欲しくてマウントに互換性があるトヨタ車用純正部品の防眩タイプのインナーミラーに替えてみました。トヨタ部品番号は08643-00070。 最近の車両パーツは車両メーカーが違っても部品製造元が同一の場合けっこう使い回しができてしまうのがいいですね。

Mirror2

純正品と並べるとトヨタのミラーは遠近感で大きく感じますが実際ほとんど外形寸法は変わりありません。鏡面はゆるやかな曲面鏡になっているようだ。これならばアイサイトにも影響は無さそうです。サクッと取り替えると確かにワイドな視界となり防眩コーティングがけっこう効いている感じはします。でもせっかく視界がワイドになっても見えるのはリアウィンドウの景色の他はリアシートに座る人の顔くらい。クォーターウインドウガラスを通して側面の視界が確保できるかと期待したのですが助手席ヘッドレストが邪魔をして駄目でした。まぁ切り替えのいらない防眩ミラーとしては役立ちそうです。

今回後方視界にこだわったのでついでにリアワイパーのデフォルト角度を替えてみました。もともとワイパーの静止初期位置は水平より角度が付いていたのです。

Wiper3

これはワイパーがカムで動く拭き取り可動範囲をウィンドウ内で左右均等にするためという意味があったのではと推測。とはいえ中途半端に立ってると格好は良くないしルームミラーに映る後方視界にも邪魔になる。そこでワイパーシャフトのスプラインをひと山ずらして組み直してあげるとちょうど水平になりました。

Wiper1

こっちのほうがすっきりしていて良さげ。過去クレームが多かったのか現行のクロストレックではこの水平位置が初期値になったようです。まぁその分左側に少し拭き残しができることになりますがそこは気にしないことに。
3月も中旬となりだいぶ気温もぬるくなってきました。関東南部の人としてはスタッドレスタイヤはいつまで履いていようか悩むところではあります。

« 畳むに畳めないスキー場 | トップページ | 不便なのでスマホを買おう »

くるまいじり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 畳むに畳めないスキー場 | トップページ | 不便なのでスマホを買おう »