« イソヒヨドリ | トップページ | さくらんぼの季節 »

2025年5月17日 (土)

車が凹んで気持ちも凹む (後日回復)

Photo_20250517154502

やっちまいました

稀に気を抜くとやるのです

見通しの悪いとある駐車場でバックにて駐車スペースに収めていたところコツンという嫌な音が。なんと余計な棒が出っ張っていてリアゲートをへこませてしまいました。やっちまった当初は道具も有るし自前で直せばいいやと少々お気楽に考えていました。ドアパンチをけっこういい具合に直せたことがあったので過剰な自信が付いていたのですな。
時間が取れたときさっそく自前のデントリペアを実行。タブをホットグルーで貼り付けて10回ぐらいトライしてみました。

Photo_20250517154501

駄目です。気持ち引けたかなというくらいまでは戻せましたが深いエクボは硬いのかまったく引っ張り出せませんでした。こうなるとプロに頼むしか道はなし。なじみの町工場へ相談してみました。お見積りは板金塗装でなんとお値段コミコミで97000円程で5日間が必要作業日数だときた。こりゃまた痺れるお値段と日数。
説明を聞くとリアのナンバープレートを外して塗装しナンバーの再封印の金額も入っているという。ナンバーを外さずにぼかしで済ますと15000円安くなるとのこと。それでも8万円なにがしですからね。板金塗装はこんなエクボだけでも修理費は高額なんですな。今は車両保険特約に入っていないので自損は全部自腹です。

2年ほど前にナンバーフレームを自前で取り付ける際の再封印のために湘南の陸運局(事務所)へ出掛けてやってもらったことがある。費用は70円だったのを印象深く覚えている。今は200円くらいに上がったらしいがそれでもそんなもの。今回の場合は別に塗装業者が陸運局へ車を持っていってくれるわけでもなく自動車販売店などの代行業者が鉛で出来た封をナンバーボルトに差し込むだけのこと。まぁ人が動くってことはすなわちお金が掛かるってことですね。
今年は車検もあるし山が限界に近いタイヤ交換も控えている。自分のヘマとはいえこの金額はあまりに痛いので凹みにバッジでも貼り付けて誤魔化そうかと苦肉の策を練る。そういえばデントリペア専門の業者さんだったらどうかなと当たってみました。

凹みを見てもらうと直りますよとあっさりとしたお答え。お値段を聞くと2万円に税でOK、朝預ければ午後には完了だと。ふたつ返事でお願いして予約することにしました。デントリペアもプロがプロの道具でやるとまた違うのでしょうね。さてどんな風に仕上がってくるのか楽しみです。

Repair_20250518150401

後記:直してもらいました。ちょっと見では完璧な仕上がりなんですが引取時に施工してくれたN代表から話があるとのこと。修理箇所は復旧したが板金背面から押し出しする際に器具が折れてしまい小さな突起が正面にできてしまったとのこと。確かに気を付けて見ると針先のような小さな突起が見えなくもない。これは施工者の不始末なので今回お代はいらないという。
指摘されなければ気が付かないレベルのものなのにこちらが恐縮してしまうがその男気にいたく感服してしまった。半分だけでも置いていくという申し出も頑なに受け付けてくれなかった。久々に職人魂に触れてとてもいい気分。後日菓子折りでも持っていってあげようと思う。仕事に際するその姿勢、私も見習わねば・・・

« イソヒヨドリ | トップページ | さくらんぼの季節 »

くるまいじり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« イソヒヨドリ | トップページ | さくらんぼの季節 »